2011.01.17.22:12
ベトナムのビールとワインベトナム旅行で飲んだビールとワインをご紹介。
≪ハノイ≫

↑
HANOI BEER。
他よりちょっと高いプレミアムビール。

↑
HALIDA。
こちらもハノイのビール。
カールスバーグ社と技術提携しているようです。
東南アジアらしい薄さでした。
ハノイではこの他、Bia Ha Noiもよく見かけました。
≪ダナン≫

↑
Dai Viet。
ちょっと褐色がかったビールです。
こちらはハノイでもよく見かけました。
タイビン省のビールのようです。

↑
Zorok。
ダナンの大型スーパーマーケットBig Cで購入した、
ベトナム産のビール。一番安かったです。
でも、スーパー以外では全く見かけなかった商品で、
本当にベトナム産か怪しかったり。。
≪ホイアン≫

↑
BIERE LARUE。
ベトナムの中部地方で有名なビール。
パッケージのライオンが可愛いです。
≪フエ≫

↑
Huda BEER。
フエの代表的なビール。
フエのお店ではこのビールばかり見かけました。

↑
こちらも、Huda BEER。
レストランでは瓶ビールが出てきました。
ちなみに、これらの缶ビール、瓶ビールは、
買う場所や飲む場所によって多少違いますが、
だいたい、8,000ドン(32円)~20,000ドン(80円)ほどでした。
(ベトナムのビールというと、333(バーバーバー)が有名ですが、
南部のホーチミン産のようで、北部や中部地方で見かけることは
ほとんどなかったです)
ビアホイやレストランでは、工場製造の瓶や缶の他に、
生ビールを出しているお店もあって、ほとんどのお店で、
工場製造のものよりも自家製と思われる生ビールの方が
圧倒的に安かったです。
世界遺産ホイアンの旧市街のレストランでは競争が激しいようで、
200cc程のグラス1杯で4,000ドン(16円)のお店もありました。
ジュースよりも、コーヒーよりも、水よりも安くて驚きました。
(別途、レストランの記事で紹介します)
また、フエでは自家製の生ビールではなく、
Hudaの生ビールを出しているお店もありました。
こちらも、瓶や缶よりも生ビールの方が安かったです。
最後にワインを。。

↑
Dang Dalat。
ベトナムの中部地方ダラット産のワイン。
数種類ありましたが、このパッケージのものが一番出回ってました。
マルベリー(桑の実)が入っているようで、甘さと苦さが若干あり、
ちょっと独特な味でした。
価格はスーパーマーケットでは確か30,000ドン(120円)ほどでしたが、
観光地のホイアンでは価格交渉しても60,000ドン(240円)でした。
≪ハノイ≫

↑
HANOI BEER。
他よりちょっと高いプレミアムビール。

↑
HALIDA。
こちらもハノイのビール。
カールスバーグ社と技術提携しているようです。
東南アジアらしい薄さでした。
ハノイではこの他、Bia Ha Noiもよく見かけました。
≪ダナン≫

↑
Dai Viet。
ちょっと褐色がかったビールです。
こちらはハノイでもよく見かけました。
タイビン省のビールのようです。

↑
Zorok。
ダナンの大型スーパーマーケットBig Cで購入した、
ベトナム産のビール。一番安かったです。
でも、スーパー以外では全く見かけなかった商品で、
本当にベトナム産か怪しかったり。。
≪ホイアン≫

↑
BIERE LARUE。
ベトナムの中部地方で有名なビール。
パッケージのライオンが可愛いです。
≪フエ≫

↑
Huda BEER。
フエの代表的なビール。
フエのお店ではこのビールばかり見かけました。

↑
こちらも、Huda BEER。
レストランでは瓶ビールが出てきました。
ちなみに、これらの缶ビール、瓶ビールは、
買う場所や飲む場所によって多少違いますが、
だいたい、8,000ドン(32円)~20,000ドン(80円)ほどでした。
(ベトナムのビールというと、333(バーバーバー)が有名ですが、
南部のホーチミン産のようで、北部や中部地方で見かけることは
ほとんどなかったです)
ビアホイやレストランでは、工場製造の瓶や缶の他に、
生ビールを出しているお店もあって、ほとんどのお店で、
工場製造のものよりも自家製と思われる生ビールの方が
圧倒的に安かったです。
世界遺産ホイアンの旧市街のレストランでは競争が激しいようで、
200cc程のグラス1杯で4,000ドン(16円)のお店もありました。
ジュースよりも、コーヒーよりも、水よりも安くて驚きました。
(別途、レストランの記事で紹介します)
また、フエでは自家製の生ビールではなく、
Hudaの生ビールを出しているお店もありました。
こちらも、瓶や缶よりも生ビールの方が安かったです。
最後にワインを。。

↑
Dang Dalat。
ベトナムの中部地方ダラット産のワイン。
数種類ありましたが、このパッケージのものが一番出回ってました。
マルベリー(桑の実)が入っているようで、甘さと苦さが若干あり、
ちょっと独特な味でした。
価格はスーパーマーケットでは確か30,000ドン(120円)ほどでしたが、
観光地のホイアンでは価格交渉しても60,000ドン(240円)でした。
- 関連記事
スポンサーサイト
| Home |