fc2ブログ
2013.09.08.23:30
ブルネイでの食事
ブルネイには深夜に到着して、翌日は丸1日街歩き、
そして、その翌朝には出国してしまったので、
首都バンダルスリブガワンの町中でご飯を食べたのは
昼食と夕食の2食のみでした。

(ブルネイ観光の様子はこちらで→ blog

ランチを食べたお店はこちら

ブルネイでの食事5

インド料理屋さんです。
土曜日のお昼時は賑わっていました。

ブルネイでの食事2

店先のカウンターに並ぶ料理から、
指差しで注文しました。

ブルネイでの食事1

カレーと野菜を1種類ずつ。

「rice?」と聞かれたので、ご飯にしましたが、
周りを見たら、大きなナンを食べてる人の方が多かったです。

ブルネイでの食事3

店内は、壁際はこのようなボックス席。
中央に普通のテーブル席がありました。

テーブル席にはポットに入った無料のお水が置いてありましたが、
ボックス席には1台ずつウォーターサーバーが置いてあって驚きました。

東南アジアの食堂では、お茶が無料で飲めるところは多いですが、
こんなふうにお水が無料のお店は初めて見たかもしれません。

ブルネイでの食事4

お会計。
カレー、野菜料理、ジュースで合計5ブルネイドル(400円)でした。
やはり他の東南アジアの国に比べると高めですね。
たぶんブルネイでは安い部類に入るお店だとは思いますが。

ブルネイでの食事6

オールドモスクの近くにあるヤヤサンショピングセンターの
2階にあるフードコートです。

ブルネイでの食事8

ごく普通のフードコートですかね。

マレー料理のお惣菜が並ぶお店がいくつかと、
麺のお店、スイーツのお店、韓国料理屋等が並んでました。

ブルネイでの食事10

ローストチキンのお店で、チキン丸ごと1羽がぶら下がっていて、
つい惹かれてしまいました。チキンとチャーハンです。

注文して支払いをしたら、番号の付いた札を渡され、
その札をテーブルに立てて待っていたら運んできてくれました。

お味の方は、こういうのはどこでも食べても同じですね。
ただ焼いただけですから。香辛料とかもなくあっさりでした。

ブルネイでの食事11

飲茶屋さんが店先で湯気をもくもくさせていたので、
惹かれて買った飲茶一皿。普通のシューマイです。

ブルネイでの食事9

フードコートの中央にはドリンク屋さんがありました。

その後に訪問するマレーシアも同じマレー語なので、
待っている間、メニューを眺めながら、
マレー語をちょっと勉強してました。

ちなみに、コーヒーは COPI ですが、
これを注文すると、自動的に砂糖と練乳が入ってきます。
砂糖と練乳がいらない場合は、 COPI O となります。
O は黒という意味。ブラックコーヒーなんですね。
なので、COPI よりも、 COPI O の方が安いのです。

紅茶も同様で、Teh だけですと、
パステルカラーのオレンジ色の甘いものが出てきます。
タイ辺りのミルクティーと同じものだとは思いますが、
普段見かけている紅茶とは全く違う見た目なので、
知らないと驚くかもしれません。
紅茶もストレートで飲みたい場合は、Teh O となります。
そういえば、紅茶も英語ならば Black Tea ですから、
O (=黒)でも変ではないですね。

とは言え、観光地で、外国人観光客だとわかれば、
「with milk?」と念のため聞いてくれるところも多いです。

私は甘いコーヒーや紅茶も結構好きですし、
辛い料理に甘い紅茶がよく合うのも知っているので、
東南アジアでは甘いものばかり飲んでしまいますが。

ブルネイでの食事7

話がそれましたが、こちらはフードコートの奥にあった生簀。

この生簀から魚を選んで調理してもらうお店もありました。
冷蔵庫や冷凍庫で保存するよりも、この方が楽なんですかね。
あまり注文するお客さんがいないから、在庫のことを考えると、
生簀で泳がせておいたほうが長持ちするからとか?

ブルネイでの食事12

The Coffee Bean and Tea Leaf。

世界的なコーヒーショップのチェーン店ですが、
何故か日本にはありません。
ブルネイでは唯一見かけたコーヒーショップで、
マレーシアでは頻繁に見かけました。

上の写真は昼間に撮った写真ですが、
夕食後、ホテルへ帰る途中に豪雨にあって、
雨宿りがてら入りました。

ブルネイでの食事13

カウンターにはスイーツが並んでました。

お店の雰囲気はスタバとかと全く同じです。
ただ、店名にTea Leafと付いているだけあって、
紅茶の茶葉もたくさん売られていて、
店内で飲む時も茶葉を選べるようでした。
紅茶派には良いお店だと思います。

ブルネイでの食事15

店内の様子。

Wifi完備のお店で、PCを持ち込んでいる外国人観光客も
結構いました。

ただ、店内は冷房効き過ぎで寒かったですし、
地元のお客さんは大勢で騒ぐし、子供は走り回るしで、
正直あまり落ち着けなかったです。

ブルネイでの食事14

普通のコーヒー。
smallでも、大きめなご飯茶碗くらいのカップでした。

これで、3~4ブルネイドル(240~320円)だったかと。
マレーシアでも、確か8~9リンギット(240~320円)くらいでした。
マレーシアではスタバもこのお店も異常に高級に思えましたが、
帰国後に冷静になって比較してみると、同じ価格だったんですね。
同じメニューなんだから当たり前とも言えるのですが、
その国の物価を考えると、腑に落ちませんでした。
そんなわけで、ブルネイではこのお店に立ち寄りましたが、
マレーシアでは一度もこのお店に入りませんでした。
(マレーシアでは他にたくさん選択肢がありましたし)

ブルネイでの食事16

おまけ。ブルネイではアルコールの販売が禁止されているので、
面白いパッケージのジュースでも買ってみました。

サイの絵が書いてありますが、意味はわかりません。
ポカリスウェットを薄くした味でした。

ちなみに、こちらのジュースはインドネシア産。
せっかくなので、ブルネイ産のジュースが飲みたかったのですが、
お店ではブルネイ産の食品は全く見当たらなかったです。


※検索してみたら、このジュース(Larutan Penyegar)はタダ者ではなさそうです。
 1日1本しか飲んでは駄目とか、効能は口内炎、発熱、喉の痛み、便秘とか。
 ジュース売場にあったから、普通のジュースだと思って飲んでしまいましたが、
 インドネシアのジャムウの一種なんですかね。